INABA/SALAS 払い戻し方法をどこよりも簡単に解説します! 2021.1.3

こんにちは!

年末年始でバタバタして、ずっと後回しにしていた

INABA/SALASの払い戻し手続きをなんとか終えました!

実際にやってみると、ややこしいことが多く、

想像以上に時間がかかったので・・・( ˙▿˙ ; )

私の経験を踏まえて、

払い戻し手続きをどこよりも簡単に解説したいと思います♪

もしよろしければ、ご参考にしていただけると嬉しいです(⁎˃ᴗ˂⁎)

【※以下ご注意ください】

わたくし管理人はB’z PARTY会員のため、

B’z PARTYで購入したチケットの払い戻し方法を

解説させていただきます。

チケットぴあなど、一般プレイガイドで購入したチケットの払い戻し手続きには

対応していませんのでご了承のほどお願いいたします。

また、ご自身のチケットの払い戻し手続きについては

こちらでは一切の責任を負うことができませんので

全て自己責任で手続きしていただくようお願いいたします。




【事前準備】払い戻し手続きの前にこの2つは必ずやっておこう!

1)チケットの「注文番号」をメモしておく

チケットの払い戻しには「注文番号」が必要になりますので

事前に確認してメモしておきましょう。

そのために、最初に

「注文番号」の確認方法を解説させていただきます。

①B’z Club-Gymにログインする

ログインサイトはコチラ↓

https://bz-party.com/clubgym/login

B’z PARTY サイトから、B’z Club-Gymにログインする場合は、

B’z PARTYにログインしたあと↓

https://bz-party.com/party/enter

一番上の黒いバーの中から「TICKET/B’z Club-Gym」をクリックすると

B’z Club-Gymにログインできます♪

②「TICKET」をクリック

B’z Club-Gymにログインしたら、

画面一番上の黒いバーの中から「TICKET」をクリックします。

③「チケット申し込み履歴」をクリック

ページが切り替わるので、画面一番上の黒いバーから

「チケット申し込み履歴」をクリックします。

④「注文番号(7ケタ数字)」をメモする

申し込みの一覧が表示されますので、

その中から「 INABA/SALAS LIVE TOUR 2020」の欄を見て

一番左列の「注文番号(7ケタ数字)」をメモしておきます。

2)受信するメールアドレスを決めておこう

払い戻し手続きをする途中で

メールアドレス認証があります。

30分以内にメールアドレスにログインして認証しないと

払い戻し手続きがキャンセルされてしまいますので、

すぐに確認できるメールアドレスを決めて

時間に余裕をもって手続きすることをオススメします!

INABA/SALAS チケット払い戻し方法

「注文番号」と「メールアドレス」の準備ができたら

払い戻し手続きに進みましょう♪

1)払戻受付登録サイトにアクセスする

下記の「払戻受付登録」サイトにアクセスします。

https://bz-clubgym.com/mp/refund_info

すると、こんな画面が出てきますので

青いところをクリックします。

2)チケットの購入先を選ぶ

チケットの購入先を選ぶ画面に移りますので

「B’z PARTY」か「B’z Club-Gym」のどちらかを選びます。

※わたくし管理人はB’z PARTYで購入しましたので、

「B’z PARTY」のほうをクリックしました。

3)「注文番号」と「生年月日」を入力する

次の画面で、

【事前準備】で用意した「注文番号(7ケタ数字)」

「生年月日(西暦8ケタ)」を入力して

「認証確認」をクリックします。

4)払い戻しする公演を確認する

認証ができると、払い戻し受付の画面に移ります。

この画面の一番下に、

払い戻しする公演の公演日、公演名が表示されますので

内容に問題なければ「申込み」をクリックします。

5)利用規約を確認し、メールアドレスを登録する

利用規約に同意する場合は、チェックボックスをクリックして

メールアドレスを入力

「同意する」をクリックします。

この時のメールアドレスですが、

わたくし管理人は、B’z PARTYに登録しているメールアドレスを入力しました。

別のメールアドレスを使って、

メールが届かなかったり、迷惑メールに振り分けられたら面倒なので

いつも使っているメールアドレスを登録しました。

この後、このメールアドレスで認証確認をしますので、

すぐにメールが確認できる状態にしておいてくださいね♪

6)登録したメールアドレスの認証手続きをする

さきほどの画面で「同意する」をクリックすると

「申込者情報登録メール」

登録したメールアドレスに送信されます。

30分以内に確認しないと無効になってしまいますので

すぐに登録したメールアドレスを確認しましょう!

すると、こんなタイトルのメールが届いていると思います。

メールを開いて、

URLをクリックして【申込者登録】を完了させましょう。

※申し込みから30分以内にクリックしないと、

このURLは無効になりますのでご注意くださいね!

7)登録したメールアドレスを確認する

URLをクリックすると、この画面に戻りますので

メールアドレスを確認して「確認」をクリックします。

8)メールアドレスを登録する

似たような画面がもう一度でてきます。

再度メールアドレスを確認して

問題なければ「登録する」をクリックします。

9)公演・席種・枚数を確認する

払い戻しする公演・席種・枚数が表示されますので

内容に問題なければ「確認」をクリックします。

10)申込完了!

これで払い戻し手続きの申し込みが完了しました♪

さきほど登録したメールアドレスにも

こんなタイトルのメールが届いています。

念のため、こちらのメールの内容も確認しておきましょう!

これでチケットの払い戻し手続きは完了です♪

お疲れ様でした~( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )

払い戻し手続きは終わったけど、返金はどうなるの?

気づいておられる方もいらっしゃるかもしれませんが、

払い戻し手続きを終えたけど、

返金金額の受け取り方法については

特に何も登録しませんでしたよね。。。

返金の手続きについては、

もう1ステップ手続きが必要なようですので

別の記事でまとめて解説させていただいております。

もしよろしければ、こちらもご参考になると嬉しいです( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )

ブログランキング参加中♪

クリックしていただけるとブログ更新の励みになります。応援よろしくお願いしますm(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA