こんにちは~。
いよいよ3年ぶりとなるB’z LIVE-GYM2022が開催されます(⁎˃ᴗ˂⁎)!!
私はUNITE#01もLIVE FRIENDSも当たらなかったので、実に、2019年に行われたB’z LIVE-GYM 2019 -Whole Lotta NEW LOVE-以来3年ぶりのLIVEになります♪
こんなにB’zに会わなかったことは未だかつてないので、緊張もするし「本当に会えるかな?」という心配のほうが日増しに強くなっています・・・( ˙▿˙ ; )
最近は感染状況も少し落ち着いているとはいえ、以前のライブと同じようにはいきません。
まず、入場する際は本人確認に加えて、「新型コロナワクチン接種証明(2回接種以上)」もしくは「公演日より3日以内に行ったPCR検査陰性結果通知書」の提示が必要になります。
うっかり忘れてしまったり、キチンとした証明書を用意しないと入場できなくなってしまいますので、今回は入場する際の必要書類について、なるべく分かりやすくご紹介したいと思います!
目次
B’zライブに入場するための必要書類一覧
ライブ会場に入場するための書類は下記2つです。
1点でも用意していないと入場できなくなりますのでご注意ください!
本人確認書類 |
|
新型コロナワクチン接種証明(2回接種以上) または 公演日より3日以内に行ったPCR検査陰性結果通知書 |
こちらについては次の項で詳しく説明します。 |
B’zライブで必要なワクチン接種証明とは?
B’z LIVE-GYM2022に入場するためには、ワクチン接種証明か、PCR検査陰性証明が必要になります。
ライブに参加するにはワクチンを絶対に打たないといけないと勘違いされている人もいるようですが、B’zのライブはワクチンを打たなくても参加できます。
ワクチンを打たない(体質などで打つことができない)場合は、PCR陰性証明を持参すれば参加OKなので、そのあたりは本当に深い配慮がされていると感じます。さすがB’z・・・!
それではまず、必要なワクチン接種証明について解説します。
有効なワクチン接種証明とは?
有効なワクチン接種証明は、新型コロナワクチン接種証明(2回接種以上) です。
証明書に氏名・生年月日が記載されている、接種済証、接種記録書、接種証明書です。
※「接種済証」は「予防接種済証(臨時)」と記載された証明書で、シールの添付と必要事項が記載されています。
ワクチン接種証明の取得方法
新型コロナワクチン接種証明を発行するには2つの方法があります。
1.アプリを使ってスマホで発行する
2021年12月20日からスマホの専用アプリを使って、ワクチン接種証明がデジタル発行できるようになりました。
無料で取得でき、即日発行できるのでおススメです。
アプリの証明書に氏名・生年月日が表示されていればOKです。
アプリを利用するにはマイナンバーカードが必要になります。マイナンバーカードを用意の上、下記サイトでアプリをダウンロードして発行できます↓↓↓
2.書面で発行する
各市町村の役所でワクチン接種証明の書面発行を受け付けています。
市区町村によって対応が異なり、窓口で申請できるところもあれば、インターネットのみで受け付けているところもあります。詳しくは市区町村で確認してください。
また、接種証明書を書面で発行する場合、即日発行はできないようです。発行に10日前後かかるところもあるので、早めに用意しておくことをおススメします。
B’zライブで必要なPCR検査陰性結果通知とは?
ワクチンを2回以上接種していない場合は、PCR検査陰性結果通知を用意します。
有効なPCR検査陰性結果通知とは?
公演日から起算し3日以内(例:公演日が1月10日の場合、1月7日以降)のPCR検査の陰性結果証となります。
PCR検査陰性結果通知書には以下2つが両方とも記載されていることが必要です。
- 氏名・検査結果・検査日(もしくは結果通知日)の記載があること
- 医療機関が判断もしくは監修の旨を記載している検査結果(書面・メール・アプリ・WEBサイトでの表示)であること
なお、抗原定性検査はPCR検査陰性結果通知書としては有効ではありませんのでご注意ください!
PCR検査陰性結果通知の取得方法
上記2つの条件がクリアされた証明書であれば、どの機関で受けても構いません。
ただ、証明書に不備があると入場できなくなるので、不安な場合はB’zオフィシャルサイトでも紹介している、厚生労働省ホームページに記載のある検査実施機関で検査するのが安心です。
厚生労働省HPに記載のある検査実施機関↓↓↓
証明書発行料込みで10,000円からできるところもあれば、30,000円以上かかるところもあります。
都道府県によっては無料でできる期間もあるようなので確認してみてくださいね。
試しに厚生労働省のHPに載っている検査機関に電話して確認したところ、PCR検査は結果が出るのに1日以上かかるようです。
朝検査して夜に証明書を発行できるところもあれば、今日検査を受けても翌日以降でないと証明書を発行できないところもありました。
また、機関によっては検査の受付は予約のみで、飛び込み検査はNGのところもありました。
PCR検査陰性結果通知書は公演日から起算して3日以内という指定もあり、日程がタイトなので、早めに検査機関を選んで準備しておいたほうが良さそうです。
PCR検査陰性結果通知についての、B’zオフィシャルサイトの発表はこちらをご確認ください↓↓↓
B’zオフィシャルサイト:PCR検査機関、陰性結果通知について
PCR検査陰性結果通知の場合、事前確認が必須!
PCR検査陰性結果通知書で入場する場合、公演当日に「事前確認窓口」で確認が必要です。
会場に設置された専用窓口で、本人確認書類とPCR検査陰性結果通知書を確認してもらいましょう!
事前確認窓口設置場所 | 会場正面入口横 |
開所時間 | 17:00開演公演・・・12:00 〜 18:45 18:00開演公演・・・13:00 〜 19:45 |
初めてのことばかりで、書類を用意するにも心配であたふたしますが(笑)
キッチリ書類をそろえて行って、思いきりライブを楽しみましょう( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )੭⁾⁾
コメントを残す